シュークリームを開発せよ!
読んだら損するしょ〜〜むない話
シュークリームを食べると何故か幸せ〜な気分になれますよね。僕は大好きです。
そこで当社でも新しい商品を開発できないものかと智恵を絞ってみました。
当社特製シュークリームの発売をお楽しみに!
「黄色い」カスタードクリームをイメージしその色をテーマに考えてみた。
・マヨネーズ入りとろんとろんシュークリーム
・からし入り目覚まし激辛シュークリーム
・タマゴの黄身入りスタミナシュークリーム
・ランナー満足バナナ皮入りシュークリーム
・京風はんなり茶碗蒸し入りシュークリーム
|
シュークリームの名前の中でも「シュー」の部分をテーマに考えてみた。
・焼売シュークリーム(海老風味)
・就活用シュークリーム(食べると喋りがうまくなる?)
・習慣型シュークリーム(1日一個食べないといられません!)
・集中シュークリーム(考え事をするときはこれが一番)
・収集シュークリーム(なんか無性に集めたくなっちゃいます)
|
こんな所で売ってみたらをテーマに考えてみた。
・環状線全駅シュークリーム(大阪、天満、桜宮、京橋と各駅の味を展開。 もちろん鶴橋はキムチ風味)
・シュークリーム自販機(50種類のテイストとシューが選べるのが特徴)
・スタンドシュークリーム(ガソリンを入れた量に合わせておまけにくれる)
・シュークリーム新聞(朝刊の間にはシュークリームが挟まっている)
・スイミングシュークリーム(フィットネスのプールで 息継ぎすると口に入れてくれる)
|
どうですか?なんか無性にシュークリーム食べたくなってきたでしょ(笑)
来月もしょ〜むないネタにご期待くだされ!
無料メールマガジン登録
ちょっと気になる4P戦略など発想ヒントが一杯のメルマガです。