2004
03.13
03.13
7月の記念日あれこれ
1日 | 東海道本線全通記念日 1889(明治23)年、新橋から神戸まで全線開通しました。ちなみに片道20時間5分。下等運賃が3円76銭でした。空間移動のスピードも通信速度のスピードも時代とともにどんどん速くなってきていますよね?未来のスピードについてどこまで速くなるのかといったセミナーなんていかがですか? |
---|---|
2日 | たわしの日 1915(大正15)年、西尾正左衛門が「かめのこたわし」の特許を取得しました。ご来店の奥様にもれなく「かめのこたわし」プレゼントなんて面白い企画ですね。 |
3日 | 波の日・サーファーデー 「な(7)み(3)」の語呂合わせ。最近おじさんのリバイバルサーファーが急増中!店内にロングボードを並べてハワイアン気分でディスプレイしてみましょう。 |
4日 | ビアホールの日 1899(明治32)年、東京・新橋に日本初のビアホールが誕生しました。夏はやっぱりビアホール。来店いただいたお客様に一口サイズのビールを一杯プレゼントなんていいですね。 |
5日 | ビキニスタイルの日 1946(昭和21)年、フランスのルイ・レアールが世界で最も小さい水着を発表しました。最近は車やパソコンや携帯電話等何でもどんどん小さくなってきています。「あなたの欲しい小さいものが当たる」そんな懸賞をすれば話題性があるかも? |
6日 | ピアノの日 1823(文政6)年、シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込みました。ストレス過多の時代にピアノの音は心をほっとさせてくれますよね!たまには店頭で生演奏すればお客様と落ち着いて商談ができるかも? |
7日 | ゆかたの日(七夕) 日本ゆかた連合会が1981(昭和56)年に制定。店頭におおきな笹を置いてお客様の願い事を書いて頂けば、お客様のニーズがすべて掴めるかも? |
8日 | 質屋の日 「しち(7)や(8)」の語呂合わせ。家の中にある古いものも結構お宝だったりしますよね?お客様に協力いただいて「わが家のお宝鑑賞会」なんていう催しで集客が図れるかも? |
9日 | ジェットコースターの日 1955(昭和30)年、後楽園遊園地に日本初のジェットコースターが設置されました。商品をレジに持って行ったときに始めて値段がわかるなんていうハラハラドキドキ「ジェットコースター気分のお店」は案外人気がでるかも? |
10日 | ウルトラマンの日 1966(昭和41)年、ウルトラマンがテレビで放映されました。ウルトラマングッズがあたるイベントなら親子でたくさんのお客様が来場してくれるかも?もちろん店頭ではウルトラマンのビデオを流して下さいね!シュワッチ! |
11日 | 真珠記念日 1893(明治26)年、御木本幸吉夫妻がはじめて真珠の養殖に成功しました。大きな箱の中に本物の真珠をひとつだけ入れて「本真珠つかみ取り」なんていう企画で集客してみませんか? |
12日 | ローリング・ストーンズ記念日 1962(昭和32)年、ストーンズが初めてロンドンのクラブに出演。この日のBGMはハードロックでがんがんいきましょう。 |
13日 | オカルト記念日 1974(昭和49)年、映画「エクソシスト」が日本で初公開されました。やっぱり夏はこんなオカルトもののDVDが当たるキャンペーンも注目度があがるかも?怖いけど見たい!? |
14日 | パリ祭 1789(天明11)年、パリ市民がバスティーユ監獄を襲撃・占領し、多くの政治犯を解放しました。フランスって何となくお洒落なイメージがしますよね!この日は店内でシャンソンを流し、フランスパンをサービスしてみませんか?そして美味しいワインも一緒に! |
15日 | ファミコンの日 1983(昭和58)年、任天堂が家庭用ビデオゲーム機を発売しました。ファミコという言葉も今や懐かしさが感じられますね。その流行ったインベーダゲームやパックマンなど懐かしゲームの勝ち抜き大会をしてみては? |
16日 | 駅弁記念日 1885(明治18)年、日本鉄道東北本線の宇都宮駅で日本初の駅弁が発売されました。百貨店の催事でも駅弁まつりはホントにたくさん集まります。インターネットで全国の駅弁を探して、店頭でパネル展示してみては?おいしそうなイベントになりますよ! |
17日 | 漫画の日 1841(文政25)年(江戸時代)イギリスの絵入り週刊誌「パンチロンドン・シャリヴァリ」が発刊されました。まんがで説明すれば難しい商品の機能も解りやすくなりますよね!商品のセールスポイントや使い方を全てマンガにして見ると結構売り上げがあがるかも? |
18日 | 光化学スモッグの日 1970(昭和45)年、東京都杉並区で日本初の光化学スモッグが発生しました。最近では公共交通機関などがハイブリッドカーを採用しています。企業も具体的な環境対策が望まれる時代に、営業車はすべて自転車にしてみませんか?健康作りにもいいかも知れませんね? |
19日 | スーパーウーマンの日 1960(昭和35)年、日本初の女性大臣が誕生しました。自称スーパーウーマンの女性に集まっていただき、自分の成功談や失敗談を語ってもらうイベントは楽しそうですね。 |
20日 | Tシャツの日 「T」の字がアルファベットの20番目の文字であることから。海の日でもあるこの日はみんなでTシャツを着て元気に接客しましょう! |
21日 | 自然公園の日 1957(昭和32)年に制定されました。都会の中では緑が少ないですね。あなたのお店でも近所の公園を案内する「ご近所公園マップ」を作ってお客様に配ると結構喜ばれるかも? |
22日 | 全国下駄の日 全国木製はきもの業組合連合会が制定。下駄の跡が「二二」に見える事から。自分で買う機会が少ないものなので「今ならもれなく下駄プレゼント!」というタイトルで商品にベタ付けすると案外人気が出るかも?カランコロン! |
23日 | 文月ふみの日 毎月23日は「ふみの日」ですが7月は文月なので特別に「文月ふみの日」となっています。文といえばやっぱり「心に残るあのEメール」を集めて人気コンテストをしてみましょう! |
24日 | 劇画の日 1964(昭和39)年、青林堂が劇画雑誌「ガロ」を創刊しました。漫画があれば劇画もあります。7月は何かと楽しそうな月ですね! |
25日 | かき氷の日・夏氷の日 日本かき氷協会が制定。夏氷とはかき氷のこと。「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせと日本の最高気温が記録されたことから。店頭で「自分で削るかき氷」をサービスしてみては?ガリガリガリ・・ |
26日 | 幽霊の日 1825(文政8)年(江戸時代)江戸の中村座で「東海道四谷怪談」が初演されました。お化け屋敷は怖いけど入ってみたい所です。「本日当店オバケの日」というタイトルでスタッフがそれぞれ可愛いオバケになって接客してみませんか?(中には本当に怖い人がいるかも?) |
27日 | スイカの日 スイカの縞模様を綱にたとえた、つ(2)な(7)の語呂合わせ。店頭での「思いっきりスイカ割り大会」で暑さを吹っ飛ばしましょう。 |
28日 | 菜っ葉の日 「な(7)っ(2)ぱ(8)」の語呂合わせ。暑い毎日しっかりと野菜を食べて元気に頑張りましょう!夏バテ予防になるビタミンたっぷりの野菜を紹介する冊子をお客様に配ってみては? |
29日 | アマチュア無線の日 社団法人日本アマチュア無線連盟が1973(昭和48)年に制定。気のあった者同士がコミュニケーションするツールとして今はEメールがどんどん普及していますよね!このEメールにもアマチュアとプロの認定をすれば面白いかも知れませんね?あなたはEメール何級ですか? |
30日 | プロレス記念日 1953(昭和28)年、力道山が日本プロレスリング協会を結成しました。腕相撲大会で勝ち抜く度に商品が安くなるなんて企画はどうですか? |
31日 | パラグライダー記念日 1988(昭和63)年、北九州市で第一回パラグライダー選手権が開催。御社のビジネスもフォローの風に乗ってどんどん拡がっていくことを心から願っています。いざ大空へ! |