2025
04.10

495.遂に発掘か?縄文土偶の金太郎あめ

PRODUCT戦略

青森県小牧野遺跡の展示施設「縄文の学び舎・小牧野館」
は遮光器土偶を題材にした金太郎あめ「JOMOCAN(じょもかん)」を発売。
国内の縄文遺跡からモモの種が見つかったことからピーチ味を採用。
1缶10粒入りで540円也。こりゃ発掘に行かなあきまへんな(笑)
https://aomori.keizai.biz/headline/336/

プロダクト戦略を妄想せよ!
縄文土偶と金太郎あめ、EXILEと作業服、プロダクトの価値は機能価値、形状価値、心理価値の三層で構成されるが、もはや商品が持つ機能だけでも、デザインだけでも戦えない時代に突入したのかも?
いかにエモーションな価値を創造できるか?それが課題でんな。

無料メールマガジン登録

ちょっと気になる4P戦略など発想ヒントが一杯のメルマガです。